血糖値の数値を下げたくても思うように下がらない。糖尿病になって考える1番の事は血糖値の改善。
現在のHbA1cはもちろん変動はあるものの、糖尿病が発覚した時の数値16mg/dlから現在は
7.2mg/dl~7.4mg/dlの数値で安定している。
6mg/dl台にまで下げたいのだが、主治医も安定してるとお褒め。
糖尿病になって10数年、これまで色々試してきた中で血糖値の改善を感じた、今自分に合ってる食事方法を今後の為にもメモっておこう。
糖質制限食が単純に手っ取り早い
糖質制限については賛否両論あるとは思うけども、実際の血糖値が今のところ安定している食事は単に主食を抜いただけの糖質制限。
最近よく話題になるダイエット方法である、糖質制限ダイエットの方法と同じの。
そんなありきたりの方法?と思われるのは承知だけど、血糖値を下げる事にだけに注目すればこの方法が1番効果があった方法。
血糖値が上がる理由が分かれば納得すると思います。
だけども長期に続けるのはなかなか難しいですよね。
今まで炭水化物が主食の食生活から切り替えるのは困難。
やる事は糖質を抜くだけなんだけど。
まず手っ取り早く検診での血糖値の数値を下たいのだったら試してみる価値はありますよ。
後は続けるための考え方も参考にしてみて。
血糖値が上がる理由

まず血糖値の上がる理由を理解しなければ改善は出来ない。
「炭水化物(糖質)を摂取する事で上昇する。」
非常に簡単であるけども、調べた結果、納得したのはこの理由。
血糖値、糖尿病と「糖」が付くのだから糖質が原因なのはよくわかる、なるほど。
炭水化物(糖質)を取らなければ血糖値が上がらない。血糖値を上がる成分を摂取しなければ上がる事はない。の結論になり糖質制限の食事方法を実践するようになった。
食事療法についての持論(面倒な事は続かない)
確かに食事療法は直ぐに効果が見られるものではない。改善が見られなかったり、面倒になって継続できなかったりと食事療法を挫折する気持ちはよくわかる。何度か挫折したし。
出来るだけ面倒な事はしたくない
糖質制限が続いているのは食に関してさほどこだわりが無かったのがよかったのかも。
健康な時もわざわざおいしい料理を食べるために店を予約してみたり、遠方まで出かけたりする事もなかったし。
簡単なファストフードやレトルト食品が多かったせいで糖尿病になった感は否めないが。
糖尿食を続けるには手間なく簡単に出来ることが重要だと感じる。
続かなかった食事療法 食品交換表
糖尿病の食事療法を行うにあたって食品交換表による食事管理を進められたけど即止めた。意味が分からん。
続かなかった理由は
食品交換表とはなんぞや?については説明はしないけど。
最初は真面目に食品交換表のとおりに食事療法をしていたが、思うようには血糖値とHbA1cの数値が改善されなかった。
決して医者でもないし、研究者でもないのでこの食事療法を否定するつもりはないけど、自分自身は続かなかった。
続ける為には
ある程度は許容して簡単に考えるのが大事。考えすぎない事が続けるコツ。
今の時代あらゆるものに炭水化物(糖質)は入っているので、完全に抜くのは不可能なので
少しは摂取するのは気にせずあまり細かい事を考えすぎずが良い。続かない。
ほとんどの食品のパッケージの裏には栄養成分表が記載されているので、糖質の部分を見るようにしてなるべく糖質の少ない物を選んでる。糖質を気にする方ははみんな見ますよね。
この栄養成分表を見るだけで意識するので結構我慢できる。
糖質だけ気にすれば、短期で数値は改善されるはず、少なくとも自分は実際されたので。
コンビニも有効活用
とあるランチとは程遠いお昼ご飯。
とりあえず面倒なのでコンビニが多いけど、最近の糖質制限ブームのおかげで低糖質食品が多い。
こんな食事を続けるのはどうかと思うが、毎日同じものを食べていても気にならないから、続いているし、これで血糖値は落ち着いていると思う。
油ものには気を付けよう
血糖値は改善される期待値は高いけども、炭水化物をカットすると満腹感感じられず、食べたとゆう満足感が少ない。なので満足感を得るために揚げ物を多く食べていた。
最初のうちは食後の満足感があり血糖値が下がっていったので、結構楽だと思っていたけど。総コレステロール値が基準値を超えてしまった。辛い。
ただいま絶賛揚げ物系も制限中ではあるけども、第一目標の血糖値の改善は出来ているので、実はそんなに気にはしてない。
継続できることをやるだけ
ある程度の息抜きをしながら適度に無理のないように長く続けていくのが、糖尿病の食事療法には大事な事だと、糖尿病になってから食事療法を取り組んでみて感じた事。
だって治らないと言われている病気だし。
ただ最初の三か月くらいは炭水化物を欲して仕方がなかった。
あらゆる低糖質の食品を調べ、スーパーやコンビニでは成分表を見るのが当たり前になった。
なんでも三か月は節目とゆうけど、三か月くらい続けたらそんなに欲する事はなくなった。
単純に慣れただけなのかもしれないけども。
慣れ、習慣化はとても大事だと感じる。
何事も長く続けていくのは難しいけど、続ければある程度の結果は出る。
糖尿病は一生付き合うつもりで、ゆるりと気長に精神で長く続けられる事だけを考えて。
コメント